2月26日開催:『第11回種を蒔く人のお話を聴く会 / Listening to Seedfolks~国際環境NGO350 Japan 伊与田昌慶さん』のご報告

                        

活動報告 226日開催:「第11回種を蒔く人のお話を聴く会~国際環境NGO350 Japan 伊与田昌慶さん」

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございます。

皆さまのご協力に感謝致します。

 

◆参加人数:15

 

◆ドネーション額:25,105

 ・国際環境NGO350 Japan様へ25,105円をお送りいたします。

 

◆参加者の皆さまのお声(アンケートから「気づき」「学び」などを抜粋):

1部 種を蒔く人のお話を聴く会~伊与田昌慶さん

・コロナ禍でも気候変動をないがしろにすべきではないという所は本当にその通りで、世界における日本の対策があまりに逆行していることを知って、とても残念に思います。「建築物省エネ法」は初めて知ったことですので個人でできる行動として周りの人にも伝えていきたいと思いました。

2050年の天気予報や2000年生まれの人のリスクが何倍かを見せていただき、地球温暖化の影響がわかりやすかったです。世界レベル、日本レベルでの取り組みの有無や動きを知れてとても勉強になりました。市民レベルでできる署名なども教えていただけて良かったです。

・気候変動のお話、グラスゴーで何が話されていたのか、お話が聴けて嬉しかったです。もっと質問したいことがたくさんあって、また機会があれば話を聴きたいと思います。

・日本政府のあまりにも消極的な温暖化対策の姿勢を痛感しました。一方で企業レベルでは世界(特に欧州)の流れに乗り遅れないようにESDEにかなり注力する動きがこの一年余で顕著になっていることに希望を持っています。今日の学びを通して、個人レベルでも日々の生活の中に常に気候変動を頭に入れていたいと思います。

Thank you for the knowledge important.  I will share this with my friends, mostly they are educators. We go back to basic educating our children to take care of our environment.

・異常気象で大型台風・水害・竜巻など温暖化は身近に感じられます。とりあえず、今からでもすぎにできる省エネは心がけていきます。

・お話を聞いて斎藤幸平さんの「人新世の資本論」が思い浮かびました。また、最も有効的なことは「使われないエネルギー→省エネルギー」と言われていましたが、アメリカ・ヨーロッパ・アジアに比べて、日本は明るすぎると思います。もっとみんなエネルギーの使い方を考えるべきだと思いました。日本においては学校教育で、教科書etcにこの話題に関する教材を小学校から入れるべきだと思います。日本政府がきちんとグラスゴー会議の内容を国民に知らせていないということもおっしゃっていましたが、マスコミも含め、公文書問題のこともあったので、しっかりと政府を監視しないといけないと思います。

・国内外の状況や課題について、より深く学ぶことができ、より明確になりました。いちばん心に残ったのは、「最も立場の弱い人のことを考え、行動する」という点でした。気候危機が難民の人たちをより深刻な状況に追い詰めていくこと、また気候危機のために難民の人たちが生まれていることが、ますます多くの国・地域でみられます。省エネをはじめ、今できることをいつも意識していきたいと思います。

  

 

種を蒔く#287 2022227

東口千津子からあなたへ/From HIGASHIGUCHI Chizuko to you

 

 226日現在、リャシュコ・ウクライナ保健相によると、ロシアによる侵攻でウクライナでの死者198人(子ども3人)、負傷者1,115人(子ども33人)と報じられています。UNHCRによると10万人を超える人が自宅から退避したと伝えられています。

 「死にたくない」「戦争は嫌だ」と怯えながら訴える少女の表情に一刻も早く笑顔が戻るようにと祈ります。子どもたちや高齢者や妊婦の方々をはじめ、ウクライナの人々が安全で穏やかな暮らしを取り戻せるように、国際社会・各国がロシアに働きかけ、事態が解決に向かうやりとりを迅速に進められるようにと願います。

 

 226日は、blue earth green treesでは「第11回種を蒔く人のお話を聴く会」&「第8SDGs勉強会」を開催しました。ご参加くださった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。コロナ禍の日々が続く中、感染症対策を行いながら、気候危機について深く学び、豊かな社会にとって必要なことを見つめ直しながら、あたたかい関係が育まれる時間となりました。HP活動報告に参加者のお声(アンケートに記載くださった気づきや学びなどから抜粋)を掲載しております。コロナ禍で欠席のご連絡も複数ありましたが、15人のご参加で、ドネーションの25,150円は国際環境NGO350 Japan様にお送りし、気候危機に取り組む活動にご活用いただきます。

 「種を蒔く人のお話を聴く会」では、国際環境NGO 350 Japanの伊与田昌慶さんに「気候危機の今とこれから」のテーマでお話をしていただきました。Zoomで奈良県文化会館多目的室と繋ぎお話していただく形になりましたが、伊与田さんから広く深く学ばせていただきました。「最も弱い立場の人のことを考え、行動する」という趣旨のことが伝わってきた時は、心が動き、ウクライナの方々はじめ、住み慣れた家や故郷から退避せざるを得ない人たちのことを想いました。

伊与田さんがお話してくださった主な内容は「2020年に新たに住む場所を失った人の数(紛争:980万人、気候関連災害:3000万人)」、「地球の大気のCo2濃度の変化」、「IPCC:気候変動に関する政府間パネル第6次評価報告書」、「COP26グラスゴー会議と日本の課題」、「1.5℃目標への決意、2030年までに2010年比で約45%のCo2削減」、「国別貢献(NDC)の強化」、「決定的に重要10年」、「11/4エネルギーデーの脱石炭・脱化石声明」、「Unabatedな石炭火力発電の意味」、「BOGABeyond Oil and Gas Alliance)」、「パリ協定のルール」、「COP25マドリード」、「岸田首相COP26演説」、「日本政府の化石賞受賞」、「国際NGOによる日本政府向け脱石炭アクション」、「気候変動政策の評価:主要60か国のランキングで日本は第45位」、「日本の温室効果ガス排出量の推移と目標」、「グラスゴーを振り返って」、「パリ協定のもとでめざすべき方向性」、「石炭火力輸出の抗議キャンペーン」、「世界気候アクション0325」、「建築物省エネ法」などです。

 20202月にオーストラリアの森林火災被災者・被災動物応援のためにビクトリア州のNGO2団体にblue earth green treesからのドネーションをお届けに行く数日前に、初めて伊与田さんのお話を聴かせていただきましたが、2年後に再びお話を聴かせていただけて大変嬉しく思いました。伊与田さんが出会われたことや経験されたことや考えておられることを共有してくださったことを心に刻み、今、そしてこれからの暮らしで、省エネをはじめ、行動に繋げていきたいと思います。あらゆる場面で世界の子どもたち、次世代、その次の世代の命と地球環境を大切にする方へ進む選択をしていきましょう。

 第8SDGs勉強会については、後日、岩崎さんが種を蒔くメッセージを届けてくださる予定ですが、楽しいワークを通して、一人ひとりが自身の価値観や人生観を見つめながら、チームで豊かな社会にとって大切なことを考えました。

 今回、私自身は「種を蒔く人のお話を聴く会」のファシリテーターとして、また長年使用している古い一眼レフでお一人おひとりの表情を撮影させていただくカメラマンとして、さまざまな表情を見つめることができました。まっすぐ見つめておられる表情、深く考えておられる表情、迷っておられる表情、辛そうな表情、楽しそうな表情、深く感動しておられる表情・・・、お一人おひとりの人生が感じられる素敵な表情を撮影させていただき、ありがとうございました。また、皆さんと心豊かな時間をご一緒できることを楽しみにしています。

 

プロフィール:一般社団法人blue earth green trees代表理事

種を蒔く:#271, 261, 244, 174, 158,145, 125, 118, 79,56, 42,1

 

【過去のご報告】

 2021年12月26日開催:『第10回種を蒔く人のお話を聴く会 / Listening to Seedfolks~奥田鹿恵子さん』のご報告

2021年12月11日開催:『第9回 種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks~芳島昭一さん& RHEP(難民高等教育プログラム)大学生

2021年10月16日開催:『第8回種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks〜福田英子さん 』のご報告

2021年8月28日開催:『第7回種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks〜杉岡博幸さん 』のご報告

2021年6月12日開催:第6回種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks〜五ふしの草 榊原一憲さん) 』& 『第4回SDGs勉強会(フェアトレード)』のご報告

2021年3月20日開催:『第5回種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks〜中渓宏一さん』のご報告

2021年2月13日開催『第4回種を蒔く人のお話を聴く会/Listening to Seedfolks〜登大路総合法律事務所 所長弁護士田中啓義さん』& 『第3回SDGs勉強会』ご報告

2020年12月26日開催:『第3回種を蒔く人のお話を聴く会/ Listening to Seedfolks 〜国連UNHCR協会芳島昭一さん』&『第2回SDGs勉強会』のご報告

2020年11月6日開催:『第2回種を蒔く人のお話を聴く会〜特定非営利活動法人AMDA社会開発機構ネパール事業統括代行 奥田鹿恵子さん』のご報告

2020年10月17日開催:『第1回種を蒔く人のお話を聴く会 & 第1回SDGs勉強会』のご報告