代表理事よりご挨拶
blue earth green treesは、国内外の多様なお一人おひとりとの出会いと有機的な繋がりから、2018年度に任意団体として活動を始めました。2019年度には多様性ワークショップの開催、オーストラリア森林火災被災者・被災動物支援ドネーションイベント、オーストラリアNGO訪問などを行いました。そして、2020年4月1日、新型コロナウィルスの影響を世界中が受ける中で、一般社団法人blue earth green treesとして新たなスタートをきりました。コロナ禍での個人・団体・社会を見つめ、活動の意味を考える日々です。これまでの出会いと繋がりに勇気と大きな力をいただいています。ご縁をいただいた国内外の個人と団体の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
blue earth green treesの名前は、多様な一人ひとりがそれぞれの心の中に、そして世界に「愛と平和と自由と多様性」の種を蒔き続け、その一粒一粒が芽となり、一本一本の緑の木が、青い地球に健やかに育つことをイメージしたところから生まれました。国や人種や言葉や文化や宗教などで分断されることなく、私たち一人ひとりが青い地球に生まれ、育つ一本一本の多様な木であり、互いに支え合い、補い合う存在であると感じます。
一人ひとりの心身の健康を大切にし、国内外の多様な個人・団体の皆さまと共に「愛と平和と自由と多様性」の文化と風土を育て合うコミュニティを築いていけるように、日々、歩んでまいります。 個人の内側にある力を信じ、成長を促進し合える豊かで開かれた関係を築き、多文化・多世代のみんなでより良い社会をつくっていけるように、お一人おひとりのお知恵と行動力を持ち寄っていただけましたら嬉しく心強く思います。自由で創造的で豊かで柔軟なプロジェクトを一緒につくり続けましょう。
「多様性を認め合い、お互いを生かし合う社会を育む事業」、「心の健康を応援し、個人の成長及び健康的な人間関係を促す事業」、「SDGsについての理解を深め、SDGs貢献団体を応援する事業」、「同一の目的を持つ団体と協力・協働する事業」を柱に事業を進めてまいりますが、さまざまなご相談やご提案をいただくことからより良い社会をつくる新たな事業が生まれてまいります。お一人おひとりのお声をお聴かせください。
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)で掲げられている'No one will be left behind.' 「誰ひとり取り残さない」という理念を心に、法律・教育・ 心理・医療・福祉・環境・まちづくり・農業など、多様な分野の専門家が協力し合うことが重要だと感じています。また、セクターの壁を越え、国内外のパートナーシップを活性化し、持続可能な開発に向けて、国内外の皆さんと共に確かな歩みを重ねていきたいと思っています。
私たち一人ひとりの選択と行動が、次世代やその先の子どもたちの幸せや地球の未来に直結していることを実感させられる「今、ここ」で、お互いのあり方を見つめ合い学び合いながら、一瞬一瞬ベストな方向を判断し、進んでいきましょう。
どうぞよろしくお願い致します。
2020年4月
一般社団法人blue earth green trees 代表理事
東口千津子
●名称:
一般社団法人 blue earth green trees
●目的:
一人ひとりの心身の健康を大切にし、国内外の多様な個人・団体と共に「愛と平和と自由と多様性」の文化と風土を育て合うコミュニティを築く
●事業内容:
1) 多様性を認め合い、お互いを生かし合う社会を育む事業
・多様性ワークショップ
・手話ワークショップ
・日本語曲/英語曲合唱ワークショップ
・Love, Peace, Freedom and Diversity Concert 等
2) 心の健康を応援し、個人の成長及び健康的な人間関係を促す事業
・エンカウンターグループ
・子育て支援グループ
・ヨガワークショップ 等
3) SDGsについての理解を深め、SDGs貢献団体を応援する事業
・SDGs 勉強会
・ドネーションイベント 等
4) 同一の目的を持つ団体と協力・協働する事業
●所在地:
奈良県奈良市北市町
●連絡先:
blue.earth.green.trees.3@gmail.com
*ホームページ内のお問合せフォームよりお問合せください。
●設立日:
2020年4月1日
●理事:
理事 | 岡﨑 伸彦 |
一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi代表理事 |
理事 | 尾松 貴美 |
通訳・翻訳 |
理事 | 小原 祥子 |
公認心理師、元公立学校教員 |
理事 | 杉岡 博幸 |
奈良県小中学校長会事務局長 日本教育会奈良県支部事務局長 |
理事 | 田中 啓義 |
登大路総合法律事務所所長弁護士 |
代表理事 | 東口 千津子 |
学)山口学園学生相談室本部アドバイザー 学)山口学園ECC社会貢献・国際交流センターアドバイザー 大阪市ボランティア・市民活動センター運営委員 奈良市若草中学校区地域教育協議会会長 |
理事 | 松本 由季子 |
臨床心理士、公認心理師、看護師、保健師 |
理事 | 矢倉 真由子 |
臨床心理士、公認心理師 |
理事 | 山納 洋 |
common cafe プロデューサー |
●監事:
中嶌 大 |
中嶌 大 会計事務所 税理士 |
●事務局ボランティア:
長尾 邦光
西井 ひろ美
塙 香織
山田 有希子
●参加しているネットワーク/加盟団体:
・特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS) https://www.amda-minds.org/
・特定非営利活動法人関西NGO協議会 http://kansaingo.net/
●定款: