3月1日報告日:『難民の皆さんと共に進む20億キロメートル』プロジェクト




☆国連UNHCR協会HPのblue earth green trees合計距離がアップされているページ
https://www.japanforunhcr.org/news/2019/2bktogether

 




【第18回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#427 202334

 

ルミカからあなたへ

 

18回「みんなで取り組む『難民・避難民の皆さんと進む20憶キロメートル』の合計距離」のご報告

 

仕事で日々たくさんの方と出会い、たくさんの刺激をもらい過ごしているなかで、お世話になっている方が体調を崩されしばらくお会いできなくなりました。

 

一期一会ではないですが、その一瞬の時間を大切に、その一瞬の時間が思い出となるよう過ごしたいなと感じました。

 

離れていても私の想いが届きますように。

 

皆さんと一緒に歩む距離が想いとして難民の方・避難民の方に届きますように。

 

1月・2月は冬景色の中、たくさん歩かれたことと思います。寒さの中、からだがかたくなっていることが多いので、ストレッチなどをしてからだをあたため、無理がないように意識していきましょう。

 

1月・2月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

今回は45人の皆さんから『7388.911km』を「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」とご報告をいただきました。第1回から第18回の総距離は『153855.202km』になりました。1月・2月のドネーション10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。今回のドネーションは、トルコ・シリア大地震で被災された皆さんに役立てていただきます。

 

1~17回 146466.291km

18回   45       7388.911km

1~18回 153855.202km

 

次回報告日は51日です。3月・4月の合計距離をご報告ください。

 

年に1度のご報告やお誕生日月のご報告の方はまとまった距離をご連絡ください。

 

これからは春を感じさせる日も多くなってきますね。水分補給をしっかりしながら、それぞれのペースを大事にして毎日を過ごしていきましょう。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民・避難民の皆さんと進む20憶キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#410, 386, 367, 339, 316, 288, 264, 255, 242, 233, 225, 214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126

 

 




【第17回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#410 202317

ルミカからあなたへ

 

17回「みんなで取り組む『難民・避難民の皆さんと進む20憶キロメートル』の合計距離」のご報告

 

あけましておめでとうございます。

 

新しい年を迎え、今年も皆さんと一緒に難民の皆さんに心を寄せながら歩み続けたいと思います。

 

難民の皆さんを想う気持ちが大きな力となり、たくさんの優しさで溢れますよう願っております。

 

今年もよろしくお願い致します。

 

11月・12月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

今回は44人の皆さんから『7572.306km』を「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」とご報告をいただきました。第1回から第17回の総距離は『146,466.291km』になりました。11月・12月のドネーション10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。

 

1926,012.794km

21136,823.639km

31276,949.398km

41377,944.04km

51377,795.52km

61416,761.186km

71416,532.551km

81447,713.115km

91457,883.713km

101457,726.116km

111456,364.227km

1214512,134.052km

1314512,007.841km

1414512,115.033km

1514512,069.718km

1614512,051.047km

17回 447,572.306km 

 

1~17回 146,466.291km     

 

 


次回報告日は31日です。1月・2月の合計距離をご報告ください。

 

年に1度のご報告やお誕生日月のご報告の方はまとめてご報告ください。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20憶キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#386, 367, 339, 316, 288, 264, 255, 242, 233, 225, 214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126




【第16回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#386 2022115

 

ルミカからあなたへ

 

 第16回「みんなで取り組む『難民・避難民の皆さんと進む20憶キロメートル』の合計距離」のご報告

 

秋という季節を感じながら、今年もあと2ヶ月を過ぎました。

 

今年は特別に何か新しい事を始めたということはないですが、自分の概念にとらわれずに周りの方の考えや良いところを自分の生活にプラスしてみたり、ちょっとした刺激や変化を感じながら過ごしています。

 

人からだけではなく自然を見ながら、何かを思い浮かべたり心が癒されたりします。

 

これからもたくさんの出会いやちょっとした気付き、発見を楽しみに。

 

秋から冬へ季節の移り変わりと共に歩みたいと思います。

 

9月・10月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

9月・10月のドネーション10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。難民・避難民の皆さんにお役立ていただきます。

 

111日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民・避難民の皆さんに想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」皆さんの2か月の合計距離は「12051.047km」でした。第1回からの総距離は「138893.985km」になりました。

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.04km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

1214512134.052km

1314512007.841km

1414512115.033km

1514512069.718km

1614512051.047km

 

★第1~16  138893.985km

 

 

 


次回報告日は15日です。11月・12月の合計距離をご報告ください。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20憶キロメートル』プロジェクトリーダー 

 

種を蒔く:#367, 339, 316, 288, 264, 255, 242, 233, 225, 214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126




【第15回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#367 202293

 

ルミカからあなたへ

 

15回「みんなで取り組む『難民・避難民の皆さんと進む20憶キロメートル」の合計距離のご報告

 

コロナ禍で人と会う機会が減っているなか、お盆期間中に帰省した友人と久しぶりに会うことができました。

 

自然と笑顔になれたり、懐かしさを感じたり素敵な時間を過ごす事ができました。

 

外食をしたり遊びに行く事もしていなかったので、誰かと共有できる時間や場所の大切さを感じました。

 

人と繋がることで、たくさんの方の心が笑顔になりますように。

 

私も仕事では多くの方とトレーニングをしていますが、その時間を通して心と体の健康を願いたいと思います。

 

7月・8月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

7月・8月のドネーション10,000円と難民・避難民の皆さんを応援するポストカードをご購入いただいた代金7,000円の計17,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。難民・避難民の皆さんにお役立ていただきます。ご協力に感謝致します。

 

 

91日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民・避難民の皆さんに想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」皆さんの2か月の合計距離は「12069.718km」でした。第1回からの総距離は「126842.938km」になりました。

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.04km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

1214512134.052km

1314512007.841km

1414512115.033km

1514512069.718km

 

 

★第1~15126842.938km

 

次回報告日は111日です。9月・10月の合計距離をご報告ください。

 

夏から秋に変わっていく景色を楽しみながら、毎日、自分のペースで歩き、走り、自転車に乗り、泳ぎましょう。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20憶キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#339,316, 288, 264, 255, 242, 233, 225, 214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126

 

 

 




【第14回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#339 202272

 

ルミカからあなたへ

 

14  みんなの合計距離のご報告

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 14回みんなの合計距離」

 

梅雨が明け、今年も暑い夏がやってきました。

夏といえば暑いという印象が強く残りますが、暑い中でも晴れわたる綺麗な青空や、夜に鳴く虫の音など、夏しか感じる事のできない四季があり、今年もいろんな夏を感じることができたらと思っています。

 

暑さに気を付けながら、今年も皆さんそれぞれの素敵な夏の思い出をつくりましょう。

 

5月・6月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。68日に5月・6月のドネーション10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。難民の皆さんにお役立ていただきます。ご協力に感謝致します。

 

 

71日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民の皆さんに思いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」皆さんの2ヶ月の合計距離は「12115.033km」でした。第1回からの総距離は「114773.22km」になりました。

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.04km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

1214512134.052km

1314512007.841km

1414512115.033km

 

★第1回〜第14

114773.220km

 

次回報告日は91日です。

7月・8月の合計距離をご報告下さい。

 

睡眠や休養を十分にとり、こまめに水分補給を行い、

体温調節のしやすい服を着て、夏を乗りきっていきましょう。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#316,288, 264, 255, 242, 233,  225,  214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126

 

 




【第13回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#316 202251

 

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト第13回みんなの合計距離」

 

5月の爽やかな風が感じられる日々となりました。花や樹々も鮮やかで美しく、見ているだけで癒されたり、明るい気持ちにしてくれます。自然を感じながら、想いを寄せ、一緒に歩みましょう。

 

4月のドネーション』5,000円と『ウクライナ応援ポストカードご購入代金』5,000円、計10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。ご協力に感謝致します。

 

3月・4月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

51日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」皆さんの2ヶ月の合計距離は「12007.841 km」でした!第1回からの総距離は「 102,658.189 km」になりました。

 

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.041km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

1214512134.052km               

1314512007.841km               

 

★第1回〜第13

    102658.187km

 

次回報告日は71日です。

5月・6月の合計距離をご報告ください。

 

毎日、まずご自身の心身の健康を大切にお過ごしください。そしてご家族やお友だちと一緒に歩いたり、運動したりする時間を楽しみましょう。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#288, 264, 255, 242, 233,  225,  214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126

 

 




【第12回 みんなの合計距離のご報告】 

 

#288 202236

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト第12回みんなの合計距離」

 

まだ寒い日が続きますが、少しずつ春の訪れが楽しみな季節になってきました。

 

127日・227日に奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション10,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。ご協力をありがとうございました。ウクライナの皆さんのためにご活用いただけましたらと思います。

 

12月第3木曜日から228日のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

31日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」皆さんの2ヶ月半の合計距離は「12134.052 km」でした!第1回からの総距離は「90640.346km」になりました。

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.041km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

1214512134.052km

 

★第1回〜第12

    90640.346 km

 

次回報告日は51日です。

3月・4月の合計距離をご報告ください。

 

北京オリンピックが終わり、パラリンピックがはじまりました。オリンピック・パラリンピックでは、競技だけではなく、選手同士讃え合ったり、国を超えて相手を想い合う姿がいつも印象に残ります。スポーツを通して、相手を想い合う気持ちがたくさん溢れますように。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green treesみんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#264, 255, 242, 233,  225,  214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126

 

 




【第11回 みんなの合計距離のご報告】 

 

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第11回みんなの合計距離」

 

1212日に奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。ご協力をありがとうございました。

 

11月第3木曜日から12月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

1216日現在、個人参加50人、団体参加2095人、合計145人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」1ヶ月の「みんなの合計距離は 6,364.227km」でした!第1回からの総距離は「 78,506.294km」になりました。

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.041km

51377795.52km

61416761.186km

71416532.551km

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

111456364.227km

 

1回〜第11

 78506.294km

 

次回は、202112月第3木曜日から20222月末までの距離を記録していただき、31日にご報告いただけますようお願い致します。

その後のご報告日は51日、71日、91日、111日、11日・・・にお願い致します。

 

今年も残りわずかとなりました。みなさんにとって2021年はどんな1年でしたでしょうか?

私は、コロナ禍で制限もある中、改めて周りの方からの支えを感じた1年でした。

あたり前のことにもっと感謝の気持ちを持ちながら、その感謝の気持ちを伝えていかなければと思っています。

またこのプロジェクトを通して、1人よりもたくさんの方と共に歩むことで大きな力になると感じております。

繋がるすべての方に、そしてこのプロジェクトに参加させて頂けることに感謝しています。ありがとうございます。

 

寒い日々が続きますが、体調に気をつけて、良いお年をお迎え下さい。

 

プロフィール:blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#242, 233, 225, 214, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126




【第10回 みんなの合計距離のご報告】 

 

ルミカからあなたへ

  

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第10回 みんなの合計距離」

 

1018日奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。ご協力をありがとうございました。

 

10月第3木曜日から11月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

1118日現在、個人参加  50人、団体参加 2095人、合計 145人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」1ヶ月の「みんなの合計距離は7726.116km」でした!第1回からの総距離は「 72142.067 km」になりました。

 

 

 

1926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41377944.041km

51377795.52km

61416761.186km

7141  6532.551km             

81447713.115km

91457883.713km

101457726.116km

 

★第1回〜第10

72142.067 km

 

次回報告日は12月第3木曜日の16日です。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしております。

 

寒さを感じる季節となってきました。朝のひんやりとした透き通った心地良い空気が好きで、朝の換気をしながら、季節の移り変わりを日々感じています。

 

最近、テレビで、改めてコロナ禍で運動不足の人が増えたと言っていました。 無理に焦らず、体が休みたい時は休みながら、「難民の皆さんと進むプロジェクト」も一人ひとりのペースで歩みましょう。

 

朝の心地良い空気を感じながら、皆さんの素晴らしい一日のスタートとなりますように。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#225, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126, 214, 233




【第9回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第9回 みんなの合計距離」

 

1014日奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。ご協力をありがとうございました。

 

9月第3木曜日から10月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

1016日現在、個人参加  50人、団体参加 2095人、合計 145人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」「泳いだ」1ヶ月の「みんなの合計距離は7883.713 km」でした!第1回からの総距離は「 64415.951 km」になりました。

 

 

1回 92人 6012.794km

2回 113人 6823.639km

3回 127人 6949.398km

4回 137人 7944.041km

5回 137人 7795.52km

6回 141人 6761.186km

7141  6532.551km             

8144人 7713.115km

9145人 7883.713km

 

★第1回〜第9

64415.951 km

 

気温も下がり、さらに秋を感じる季節になりました。食欲の秋、読書の秋、いろいろな秋がありますが、私は音楽の秋で、日々、音楽に触れながら過ごしています。好きな音楽を聴くことで優しい気持ちになれたり、力強さをもらったりします。音楽を通して感じた優しさや力をまた誰かに伝えることができるように、このプロジェクトと重ね、距離を歩んでいきたいと思います。

 

次回報告日は11月第3木曜日の18日です。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしております。

 

難民の皆さんと共に「歩く」「走る」「自転車に乗る」プロジェクト、引き続き、からだに気をつけて歩んでいきましょう。皆さん、それぞれの素敵な秋をお過ごしください。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#233,225, 201, 190, 181, 168, 154, 140, 126, 214

 




【第8回 みんなの合計距離のご報告】

 

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第8回 みんなの合計距離」

 

99日奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。ご協力をありがとうございました。

 

8月第3木曜日から9月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

916日現在、個人参加  49人、団体参加 2095人、合計 144人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の「みんなの合計距離は7713.115 km」でした!第1回からの総距離は「 56532.238 km」になりました。

 

1回 92人 6012.794km

2回 113人 6823.639km

3回 127人 6949.398km

4回 137人 7944.041km

5回 137人 7795.52km

6回 141人 6761.186km

7141  6532.551km             

8144人 7713.115km

★第1回〜第8

 56532.238 km

 

7月・8月は暑さや湿度の高さで歩くことが躊躇われる日が多くありましたね。9月、秋の景色を見つめながら歩くことが楽しい季節になってきました。コスモスやキンモクセイや彼岸花など、秋の花に出会うことも増えてきました。コスモスには「調和」という花言葉もあるようです。英語では「harmony, balance」でしょうか?心身の調和、バランスを整え、免疫力を高める秋にしましょう!

 

次回報告日は10月第3木曜日の21日です。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしております。

 

難民の皆さんと共に「歩く」「走る」「自転車に乗る」プロジェクト、引き続き、感染症防止対策を意識してまいりましょう。台風などにも気をつけて過ごしましょう。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#225,201, 190, 181, 168, 154, 140, 126, 214




【第7回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第7回 みんなの合計距離」

 

812日奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。ご協力をありがとうございました。

 

7月第3木曜日から8月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

819日現在、個人参加  46人、団体参加 2095人、合計 141人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の「みんなの合計距離は6532.551 km」でした!第1回からの総距離は「 48819.123 km」になりました。

 

1回 92人 6012.794km

2回 113人 6823.639km

3回 127人 6949.398km

4回 137人 7944.041km

5回 137人 7795.52km

6回 141人 6761.186km

7141  6532.551km              

★第1回〜第7

 48819.123 km

 

先日、オリンピックが閉幕し、824日からパラリンピックが開催されます。オリンピックでは、私自身、たくさんの刺激を受け、人との関わりや支えが大きな力になる事を感じました。難民の皆さんをはじめ、一人ひとりを大切に想い、その想いが大きな力になりますように。そんな想いを胸に、このプロジェクトでも皆さんそれぞれの歩幅で、一緒に少しずつ前に進んでいければと思います。

 

次回報告日は9月第3木曜日の16日です。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしております。

 

難民の皆さんと共に「歩く」「走る」「自転車に乗る」プロジェクト、引き続き、熱中症対策と感染症防止対策を意識しながら、また防災対策もしっかりしながら進んでまいりましょう!

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#201, 190, 181, 168, 154, 140, 126




【第6回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

「みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクト 第6回 みんなの合計距離」

 

78日奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致します。ご協力をありがとうございました。

 

6月第3木曜日から7月第3木曜日の1ヶ月のご報告をいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

715日現在、個人参加  46人、団体参加 2095人、合計 141人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の「みんなの合計距離は6761.186km」でした!第1回からの総距離は「42286.578km」になりました。

 

1回 92人 6012.794km

2回 113人 6823.639km

3回 127人 6949.398km

4回 137人 7944.041km

5回 137人 7795.52km

6回 141人 6761.186km

★第1回〜第6回 42286.578km

 

私は仕事でたくさんの方と一緒にトレーニングをしています。みなさんのチャレンジする気持ちやその表情を見ながら、私自身も刺激を受け共に過ごす時間に日々喜びを感じています。

「一緒だからチャレンジができる、乗り越えられる。」をこのプロジェクトに照らし合わせて、これからもみなさんと一緒に歩き、走り続けたいと思います。

 

次回報告日は8月第3木曜日の19日です。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしております。

 

難民の皆さんと共に「歩く」「走る」「自転車に乗る」プロジェクト、引き続き、熱中症対策と感染症防止対策を意識しながら進んでまいりましょう!

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#190, 181, 168, 154, 140, 126




6/17 奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。

ご協力をありがとうございました。

【第5回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

ユリの花やバラや紫陽花が美しい季節になりました。みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトにご参加の皆さん、5月第3木曜日から6月第3木曜日の1カ月のご報告をありがとうございました。

 

617日現在、個人参加    42人、団体参加20組 95人、合計137人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1カ月の「みんなの合計距離は 7795.52km」でした!第1回からの総距離は「 35525.392km 」になりました。

 

1  92人 6012.794km

2113人 6823.639km

3127人 6949.398km

4137人 7944.041km

5137人 7795.52km        

★第1回〜第5回 35525.392km

 

次回報告日は7月第3木曜日の15日です。皆さんの1カ月の合計距離をお待ちしております。

 

620日は「世界難民の日」です。紛争や迫害などにより故郷を追われた人々の命が守られますように、生活が再建できますようにと祈ります。

 

難民の皆さんと共に「歩く」「走る」「自転車に乗る」プロジェクト、これからも人と比べずに、自分のペースで無理のない形で継続していただけますようお願い致します。水分補給と適度な塩分補給、通気性の良い衣服での運動、涼しい場所での休憩など熱中症対策にも気をつけてまいりましょう!

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#190168, 154, 140, 126




5/20 奈良の町を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を国連UNHCR協会様にお送り致しました。

ご協力をありがとうございました。

【第4回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

梅雨を迎えました。みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトにご参加の皆さん、4月第3木曜日から5月第3木曜日の1カ月のご報告をありがとうございました。

 

520日現在、個人参加    43人、団体参加1992人、合計135人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1カ月の「みんなの合計距離は7944.41 km」でした!第1回から第4回までの総距離は「27729.872km 」になりました。

 

1  926012.794km

21136823.639km

31276949.398km

41357944.041km              

★第1回〜第4回  27729.872 km

 

次回報告日は6月第3木曜日の17日です。皆さんの1カ月の合計距離をお待ちしております。団体の方は代表者からメンバーの合計距離をご報告ください。

 

緊急事態宣言や梅雨の時期でもあるので、外に出たり運動する機会が減っている方も多いかと思います。

私自身も自粛をしていますが、改めて身体を動かす大切さや必要性を感じています。感染に気を付けながら、少しの距離でも歩いてみたり、雨で外出が難しい場合は家の中で自重トレーニングやストレッチをしたり。

みなさんの出来る範囲で健康に気を付けながら、ご自身を大切に、

そして難民の皆さんに想いを寄せてお過ごし頂ければと思います。

 

プロフィール:スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

 

種を蒔く:#168, 154, 140, 126




4/15佐保川の散歩道を歩いた』皆さんからのドネーション5,000円を、4/22に国連UNHCR協会様にお送りしました。

ご協力をありがとうございました。

【第3回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

新緑が美しい季節になってきました。みんなで取り組む「難民と進む20億キロメートル」プロジェクトにご参加の皆さん、3月第3木曜日から4月第3木曜日の1ヶ月のご報告をありがとうございました。

 

4月15日現在、個人参加42人、団体参加17組85人の合計127人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の「みんなの合計距離は 6949.398km」でした!第1回からの総距離は「19728.831km」になりました。

小さな一歩でも、みんなで進むと大きな距離になりますね。

 

次回報告日は第3木曜日の5月20日となります。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしています。

 

汗をかきやすい時期になってきました。通気性のよい服装で、こまめな水分補給を心がけましょう。血液の中に含まれる電解質成分も汗となって身体の中から失われます。水分とともに塩分の補給も必要となります。

 

自然の中で風や光を感じながら、新しい発見を楽しみながら、「歩き」「走り」「自転車に乗る」時間を習慣にしましょう。そして、難民の皆さんに想いを馳せながら、大切な人を想いながら、一緒に進んでいきましょう。

 

*プロフィール:

スポーツトレーナー、blue earth green trees みんなで取り組む

『難民の皆さんと進む20億キロメートル』プロジェクトリーダー

種を蒔く:#154, 140, 126

 





【第2回 みんなの合計距離のご報告】

ルミカからあなたへ

 

あたたかい季節になってきました。みんなで取り組む「難民と進む20億キロメートル」プロジェクトにご参加の皆さん、2月第3木曜日から3月第3木曜日の1ヶ月のご報告をありがとうございました。

 

3月19日現在、個人参加41人、団体参加16組72人の合計113人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の「みんなの合計距離は 6823.639km」でした!

第1回の「6012.794km」と合わせると「12836.433km」になりました。みんなの距離を合わせるとすごい距離になりますね!

 

気温があがるこの時期、定期的な水分補給はとても大切です。マイボトルを持って、適度な休憩をとりながら、自分のペースで歩き・走り・自転車に乗りましょう。

 

4月の報告日は第3木曜日の15日となります。皆さんの1ヶ月の合計距離をお待ちしています!

 

また、4月15日(木)14:00〜16:00、奈良の町を一緒に歩きませんか?今回は「きたまち」→「佐保川の散歩道」を歩く予定です。歩いた後に、ご都合の良い方々は交流の時間もいかがでしょうか?ご参加希望の方は、4月13日(火)までに事務局にご連絡をお願い致します。

ご参加の皆さんからお気持ちをドネーションとしてお預かりし、国連UNHCR協会へお届け致します。

 

では第3回報告日まで、春の風や香りを感じ、自然を感じながら歩みましょう。

 

*プロフィール:スポーツトレーナー 種を蒔く:#154, #140, #126





【第1回 みんなの合計距離のご報告】

 

ルミカからあなたへ

 

みんなで取り組む「難民と進む20億キロメートル」プロジェクトにご参加の皆さん、1月第3木曜日から2月第3木曜日の1ヶ月の「歩く」「走る」「自転車に乗る」日々はいかがでしたか?

 

2月19日現在、個人参加39人、団体参加13組53人の合計92人で、難民の方々に想いを寄せて「歩いた」「走った」「自転車に乗った」1ヶ月の『みんなの合計距離は 6012.794 km』でした!それぞれが自分のペースで進まれたこと、素晴らしいです!

 

歩くこと・走ること・自転車に乗ることは、気分転換・ストレス解消、体脂肪の低下や血中データの改善、免疫力を高めるといった効果が期待できます。緊急事態宣言中の地域もありますが、自分自身の心身の健康を意識しながら、離れていても誰かを想い、誰かのためにできることを続けていきましょう!

 

『歩きながら』『走りながら』『自転車に乗りながら』皆さんの想いが届きますように。

 

3月第3木曜日(3月18日)に、次回のご報告をお待ちしています!

 

*プロフィール:

スポーツトレーナー、blue earth green trees「UNHCR難民と進むプロジェクト」リーダー、種を蒔く:#140, #126

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    安田真由美 (木曜日, 17 6月 2021 19:17)

    難民の皆さんと進むプロジェクトでいつもお世話になっております、安田です。今回は47.6kmでした。距離は伸び悩んでおりますが、最近体調が良く、皆さんと歩かせて頂いているおかげであること感じています。引き続きよろしくお願いします。

    安田 真由美