
2020年10月23日(金) 10:30~12:30、 第2回「子育てカフェ」を開催いたしました。
今回は、私を含めて4人の参加者の方々と、お互いの話を聴き合いました。
参加いただいた方々のお子さんの年齢はさまざまですが、「日々子どもたちを、そして自分自身を、どのように見つめているのだろうか、また見つめてきたのだろうか」そんな問いかけが「子育てカフェ」には、いつもあるように思います。
子育ては、大変だと感じることもたくさんあります。しかし、自身の気持ちを言葉にしてみることや、参加いただいた方々のお話を聴かせていただくことで、同じくらいの喜びが、共にあることに気づかされます。
また、親子でのスキンシップは大切なコミュニケーションの一つ…ということも、今回の大切なテーマの一つとなりました。
コロナ渦の中、お互いに距離を取る日常が続いていますので、親子でのスキンシップは、年齢を問わず温かさを感じられる大事なコミニュケーションの一つだと改めて思います。
「子育てカフェ」が、皆様の次の一歩に繋がりますように…。
ドネーション6000円は以下のようにさせていただきます。ご協力をありがとうございました。
◆カリフォルニア森林火災被災者応援プロジェクト
・Boys & Girls Club in Sonoma-Marine 2500円
・Stewards of the Coast and Redwoods 2500円
◆blue earth green trees応援1000円
次回の皆様の参加をお待ちしております。
プロジェクトリーダー
矢倉真由子
~参加者の声~
●50代参加者(20代娘、息子の母)
今日もとても楽しかったです。子育て真っ最中の方々と子育てについてお話し、自分がしてきた子育てを振り返ってみると、頑張ってきたから今のこの幸せがあるんだなと改めて感じることができました。
子育てが一段落した私ですが、家庭によってスキンシップもいろいろ、兄弟姉妹で性格もいろいろ、親の願い通りにならないこともあったりと、いろんな話をしたり聞いたりして「それ、うちも同じやわあ!」と少し心が軽くなったり、あたたかくなったりして元気をもらいました。ありがとうございます。
●寄付先現地NPO
★Boys & Girls Clubs of Sonoma-Marin ウェブサイト:https://www.bgcsonoma-marin.org/
★Stewards of the Coast and Redwoods ウェブサイト:https://www.stewardscr.org/